制汗剤ヨルダ(YEOLDA)の口コミは嘘?実際に使って検証しました!

この記事ではワキガデオドラントのヨルダ(YEOLDA)の口コミを詳しく紹介していきます。

ヨルダが気になってる人は、以下のような疑問や不安があるかもしれません。

  • 本当に効果あるの?
  • かゆみが出ないか心配…

ヨルダは海外の製品(韓国製)なので、購入前は特に心配になるかもしれませんね。

ですのでその心配を解消するために、私自身が実際にヨルダを使ってみた感想を今回はお伝えしていきます。

良かった点・悪かった点を本音で話していきますので、ぜひ参考にしながら商品購入を検討してみてください。

\初回40%OFF!/

 

 

ヨルダ(YEOLDA)の基本情報

販売会社名 YOUUP(ユーアップ)
料金(税込)

【単品】

  • 2,900円(初回限定)

【定期】

  • 1~3回目:4,320円
  • 4~5回目:4,272円
  • 6~7回目:4,224円
  • 8~9回目:4,176円
  • 10~11回目:4,128円 
  • 12回目~:4,080円

※定期は4回以上の継続が必須。

配送料
  • 通常 … 600円
  • 定期 … 350円
会社ホームページ https://www.you-up.com/
購入先 公式サイトはこちら

 

ヨルダ(YEOLDA)を実際に購入して試した私の口コミレビュー!

最初に私がヨルダを使った感想からお伝えしますね。商品が届いた時の様子なども写真付きで紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ヨルダが届きました!

注文してから1週間でヨルダが届きました。国際郵便でのお届けなので多少時間はかかりましたが、そこまで遅くならなかったので良かったです。

包装はシンプルですね。中身がわかるような記載はなく、販売会社の「ユーアップ」だけ書かれていました。

 

ヨルダはこんなものが入っていました!

さっそく中身を取り出して並べてみました。

ヨルダ本体のほかに明細や冊子などが入っています。

ごちゃごちゃしていないのがいいですね。

 

こちらはヨルダが入った箱の表面です。

英語はあまり得意ではないですが、「アルコールフリー」と書かれているのだけわかりました。

どうやら肌には優しいみたいですね。

 

箱の側面はこんな感じです。

ヨルダは韓国製ということで韓国語でいろいろ書かれていますね。

さっぱり読めませんが…

 

こちらはもう一方の箱の側面です。

やはり何が書いてあるのかわかりません…

ただ、とりあえず「30ml」という内容量だけはわかりました。

 

箱からヨルダ本体を取り出してみました。

ヨルダでは液漏れ防止のためにロール部分が分離していて、自分で組み立てる仕様になっています。

 

ロールの取り付け方法は説明書にも書いてあります。

本体にロールを押し込むだけなので、特に難しくはないです。(押し込むときに力は若干必要です)

 

ヨルダの本体の表をアップで撮ってみました!

ロールを取り付けて蓋をかぶせれば完成です。

本体の表側はこのような見た目になっています。

スッキリしていてコンパクトですね♪

 

ヨルダの本体の裏をアップで撮ってみました!

こちらは本体の裏面です。

韓国語なのでやはり読めませんが、「30ml」「韓国製」「製造日」「製造番号」などの情報は読み取れました。

 

ヨルダを実際に使ってみました!

ではさっそくヨルダを使っていきます。

使用回数は1日1回。

夜、風呂上がりの清潔な時にヨルダを脇に塗り、よく乾かしてから服を着ます。

そして翌朝に濡れタオルで脇を拭くか、あるいはシャワーを浴びるなどして脇に残った成分を落とせばOKです。

 

使い方は説明書にも書いてあるので、特に迷うことはないでしょう。

 

ヨルダはかゆいのがやや心配か?

毎回ではないんですが、ヨルダを使っていてかゆみが出ることがたまにありました。

かゆみの原因は主成分のアルミニウムクロリッド(塩化アルミニウム)で、この成分は強力な制汗効果がある反面、肌への刺激はやや心配な部分があります。

ですので敏感肌の人や肌荒れが心配な人などは、痒くならないワキガクリームか、あるいは同じロールオンタイプがいいなら肌に優しいデオエースを選ぶといいかもしれません。(※リンク先は解説記事)

ただ、ヨルダでかゆみが出たのは自分の使い方にも問題があって、ちゃんと塗れてるか心配で余計に塗ってしまっていたんですよね。

そこで塗る量を意識して使ってみたら、かゆみは発生しませんでした。

適量を使えばかゆみは抑えられるので、これからヨルダを買いたい人は自分なりの量を見つけてみてください。

 

ヨルダのワキガへの効果はバッチリ!

ヨルダは制汗効果をウリにしていますが、その効果は本物でした。一度塗るだけで数日間は汗を抑えてくれて、臭いも予防してくれたんです。

あと、不思議な体験もしました。私は定期的にスポーツをするんですが、その時に身体は汗をかいてるのに脇だけ汗が出ないという現象が起きたんです。

ヨルダの制汗効果がいかに高いかがわかる出来事だと思います。

 

その他ヨルダのいいと思った点

  • 手を汚さずに塗れる
  • 塗ってすぐに乾く
  • 使用頻度が少ないからケアが楽でコスパもいい

この中でもコスパの良さは特に気に入った部分ですね。ヨルダは最終的に週1~2回の使用頻度に落ち着くので、長持ちもします。

私の場合は念のため週3回は使っていますが、それでも3ヶ月は持っていて、残りもまだまだある状態です。

数日に1回の手軽なケアで、かつコスパもいいのはヨルダの魅力と言えます♪

 

ヨルダの感想まとめ

ヨルダでかゆみが出たことも数回ありましたが、塗る量を間違えなければかゆみは抑えられます。心配なのはそれくらいで、個人的には以下の点が気に入りました。

  • 汗と臭いを長時間抑えてくれる
  • 数日に1回のケアでいいから手軽
  • コスパがいい

こういった点に満足していて、トータルでヨルダはいいデオドラントだなと思いました。

私のレビューを読んで魅力を感じた方は、よければヨルダをチェックしてみてくださいね♪

\初回40%OFF!/

 

ヨルダ(YEOLDA)の良い口コミをまとめました!

次にヨルダの良い口コミをピックアップしてみました。ツイッターやインスタグラムなどのSNS、口コミサイトなどの情報をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

 

ヨルダ(YEOLDA)のツイッターでの良い口コミ3件

ツイッターの口コミについてですが、ヨルダの一番のポイントである脇汗を抑える効果について書かれていることが多かったです。汗腺に蓋をしてくれるので、汗も長時間抑えてくれるみたいですね。

また、アルコールフリーで肌に優しいという口コミもありました。海外のワキガクリームやデオドラントは刺激が強い商品も多いんですが、それらの商品と比べるとヨルダは刺激が抑えられてるようですね♪

 

ヨルダ(YEOLDA)のインスタグラムでの良い口コミ3件

インスタグラムの口コミについても高い制汗効果や肌への優しさなどについて書かれていることが多かったです。低刺激なので敏感肌の人でも使いやすいですし、汗と臭いを長時間抑えてくれます。

 

ヨルダ(YEOLDA)のその他ネット上の良い口コミ3件

無香料。そしてアルコールも不使用。肌に優しくて使いやすいです。

ロールオンタイプで塗りやすいですし、夜に塗って翌朝サッと拭き取るだけだからケアも簡単です。忙しい朝も時間が取られないので、これなら長く使い続けられそう。

前に別のロールオンの制汗剤を使ったんですが、そっちは刺激が強くて続けられませんでした。その点ヨルダはかゆみや肌の異常もなく安心して使えます。汗を抑える効果もバッチリです。
テスト的に片方の脇だけ塗ってみたんですが、違いは一目瞭然でした。ヨルダを塗った方はサラサラを長時間キープ。それに対し塗らなかった方だけ脇汗をかいていました。

他の口コミサイトからも利用者の声を集めてみました。こちらの口コミについてもツイッターやインスタグラムと同じで、効果が長時間持続するという声が多かったです。

 

ヨルダ(YEOLDA)の中立~悪い口コミを3件まとめました!

汗を抑える効果はたかしかに高いんですが、値段がそこそこするので続けるかどうか検討中です。

価格は4800円なので正直安くはありません。市販のデオドラントと比べるとむしろ高いです。

ただ、毎日塗るのは最初の1週間くらいで、最終的には週1~2回の頻度に落ち着くみたいなので、コスパという点では実は優れてると言えます。

翌朝拭き取るのが少し面倒かな。でも脇汗をしっかり抑えてくれるし、いずれ週に2回くらいの使用でOKになるみたいだから、そこまでは我慢して使おうと思います。

悪い口コミで目立ったのが値段についての内容ですね。市販のデオドラントに比べて割高ということで、その点で若干のマイナス評価を付けている人も中にはいます。

ただ、ヨルダは最終的には週1~2回くらいの使用頻度に減らして大丈夫なので、コスパはむしろいい方です。この点も考慮して購入を検討してみるといいでしょう。

 

ヨルダ(YEOLDA)の口コミまとめ

ヨルダは新商品ということで口コミ自体はそこまで多くありませんでした。ただ、数は少ないながらも全体的な評価は高く、多くの人が制汗効果に満足しているみたいですね。

一部では価格が高いという口コミもありましたが、先ほども言ったようにヨルダは週2回ほどの使用頻度に落ち着くので、むしろコスパのいいデオドラントと言えます。

制汗効果やコスパなどに優れた商品と言えるので、その点を踏まえて購入するかどうかを検討してみてくださいね!

 

ヨルダ(YEOLDA)をおすすめしない人

  • ワキガ体質を根本から治したい人
  • 日本製の製品でなければダメという人

 

ヨルダ(YEOLDA)をおすすめする人

  • 脇汗に悩んでいる人
  • 手の平や足などの汗も気になるという人
  • 敏感肌でも使えるデオドラントを探してる人
  • 汗や臭いに対して即効性のある商品を探してる人
  • 手術以外でワキガ対策をしたい人

\初回40%OFF!/

 

ヨルダ(YEOLDA)についてのQ&A集

ヨルダについてのその他の疑問についてここで回答していきます。気になる疑問をぜひ解消してみてください!

 

ヨルダがかゆい場合の原因は?

以下の原因が考えられます。

  • 必要以上に塗っている
  • 肌荒れ時に使っている
  • 敏感肌で肌に合っていない

対策としては、まずは肌荒れ時には使用しないこと。そして、少量を塗るようにしましょう。

それでもかゆみが出るなら、肌との相性が悪い可能性があります。その場合は使用を中止し、肌に優しいデオドラントに切り替えるなどしてみてください。

 

ヨルダとデドランスαの違いは?どっちがいい?

ヨルダ デトランスα
内容量 30ml 20ml
価格(税込)
  • 単品:初回2,900円
  • 定期:4,080円~4,320円
  • 単品:初回2,900円
  • 定期:4,080円~4,320円
主成分 塩化アルミニウム(濃度20%) 塩化アルミニウム(濃度20%)
販売個数 不明 200万個(2020年5月時点)

ヨルダとデトランスαはともに主成分が塩化アルミニウムで、濃度も同じ20%です。そのため同程度の効果が期待できると言えるでしょう。

異なる点は内容量と販売個数ですね。内容量が多いのはヨルダで、販売個数が多いのはデトランスαとなっています。

ですのでコスパを重視したいならヨルダ、人気で選びたいならデトランスαといった具合に商品を選ぶといいでしょう。

 

ヨルダとデオエースの違いは?どっちがいい?

ヨルダ デオエース
内容量 30ml 40ml
価格(税込)
  • 単品:初回2,900円
  • 定期:4,080円~4,320円
  • 単品:初回2,900円
  • 定期:4,080円~4,320円
主成分 塩化アルミニウム(濃度20%) クロルヒドロキシアルミニウム
制汗効果 週1~2回の使用でOK 1日1回の使用でOK
肌への刺激

ヨルダとデオエースの大きな違いは配合している成分です。

まず、ヨルダでは主成分として塩化アルミニウムが配合されています。塩化アルミニウムはやや刺激がありますが、効果が数日続くくらい強力です。

一方のデオエースに含まれる主成分はクロルヒドロキシアルミニウム。塩化アルミニウムに比べると効果は若干落ちますが、肌に優しいので敏感肌の人でも安心して使えます。

以上を踏まえると、ヨルダは効果やコスパを重視する人におすすめで、デオエースは効果と安全性のバランスを求める人におすすめです。

 

ヨルダ制汗剤の使い方は?

ヨルダの使い方は以下の通りです。

  1. 夜にシャワーで脇をキレイに洗う
  2. 風呂上がりにヨルダを適量塗る
  3. 翌朝、シャワーで成分を洗い流すかタオルで拭き取る

 

ヨルダ(YEOLDA)についてのまとめ

制汗剤ヨルダの口コミを詳しく解説してきました。

ヨルダの一番のウリである制汗効果については多くの人が満足しているので、特に脇汗に悩んでる方にヨルダはおすすめですよ!

ちなみにヨルダは制汗対策のデオドラントなので、消臭成分は含まれていません。

もちろん汗を抑えることは臭いの予防にも繋がりますが、消臭効果も重視したい方は消臭成分も含まれているデオドラントを選ぶのがいいでしょう。

例えば当サイトで紹介しているワキガクリームのノアンデは、殺菌、制汗、消臭の成分がバランスよく配合されています。

ノアンデについては「ノアンデ(NOANDE)アドバンスドトランスパの悪い口コミ~良い評判を解説!」で詳しく紹介してるので、気になる方はそちらも読んでみてください。

 

ヨルダ(YEOLDA)の販売会社情報

販売会社名 YOUUP(ユーアップ)
販売会社住所 FLAT A, 24/F,PHASE 2,SUPERLUCK INDUSTRIAL CENTRE, NO.57 SHA TSUI ROAD, TSUEN WAN, N.T., HONG KONG
販売会社ホームページ https://www.you-up.com/