OUEN DANCHOとOUEN COMPANYのホームページが完成し、リリースした。
学生リーダーを中心にLINEでご案内したところ、皆さんから好意的な感想をいただいた。あながちお世辞ばかりとは思えない。
カッコいい
団長らしいvery goodなHP
すごくオシャレで、団長の人の良さが伝わるHP
見やすく写真も good
スタイリッシュでカッコいい
重要なポイントがよく目に入る
イラストが可愛い
クールでカッコいい
今までにない斬新なHPになった。
私の「生き方」「想い」「ミッション」「これからのビジネスやボランティアの方向性」等、自分自身に対する宣言という意味でも、「有言実行」は有意味だと思う。
ビジネスもボランティアも、切り口が違うだけで、その目指すところは同様だ。
いずれも「世のため人のため」に行われる行為だ。その事業が長続きするためには「世のため人のため」という高い志が不可欠だ。
ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取るかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。
デール・カーネギー
私が自分だけのために働いているときには、自分だけしか私のために働かなかった。
しかし、私が人のために働くようになってからは、人も私のために働いてくれた。
ベンジャミン・フランクリン
国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うてほしい。
ジョン・F・ケネディ
人間は、自らの心を高めるために働く。人のために尽くすことが人をつくる。
神様が手を差し伸べたくなるほどに一途に仕事に打ち込め。そうすれば、どんな困難な局面でも、きっと神の助けがあり、成功することができる。
充実した人生を送るには、「好きな仕事をする」か「仕事を好きになる」かのどちらしかない。
利他の心で判断すると「人によかれ」という心ですから、周りの人みんなが協力してくれます。
また、視野も広くなるので、正しい判断ができるのです。
より良い仕事をしていくためには、自分だけのことを考えて判断するのではなく、周りの人のことを考え、思いやりにみちた「利他の心」に立って判断すべきです。
稲盛和夫
生涯現役、後100歳まで33年弱の人生だ。弱い人間であるなら、「有言実行」で自らを縛り、「世のため人のため」に努力精進していきたい。
小林 博重